ブログ アーカイブ

ラベル マンドローネ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル マンドローネ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年3月6日月曜日

4歳上1勝クラス:マンドローネは7着でした。

 どうも、かぶゴリです。

さて先日の土曜日は、出資馬マンドローネが
中山8R 4歳1勝クラス 芝1,600m 良に出走。

しかも珍しく口取りに申し込んだら、
ラッキーなことに当選したので、
現地観戦で出走を見守ることになりました。

スタートは普通に出て、まずは中団へ。

そのままスッと先団後方に取り付いて、
道中はスムーズな走り。

ただ結果から見ると、ハイペースな中、
先団のほうにいたので、最後は脚がなくなり、
直線はジリジリと伸びるが7着でフィニッシュ。

現時点では力負けという感じでした(+_+)

未勝利の勝ち上がりを見ても、
良馬場かつ直線広々としたところ。
東京や新潟が、現状一番合っている気がします。

あと口取りに当たりましたが、
実際にタイミング良く勝ち上がるって、
ほんと難しいなと(^_^;

口取りを体験できる人は、
運を持ってるなぁ~と思います(* 'ー')


マンドローネは、また一旦放牧に出るようですが、
今度は早めに5月か6月の東京開催で復帰して欲しいです。

頑張れ、マンドローネ!

ウホホ。

2022年10月31日月曜日

3歳以上1勝クラス:マンドローネは6着でした。

 どうも、かぶゴリです。

さて天皇賞はパンサラッサの大逃げで、
久しぶりに面白いG1が見れました。

イクイノックスに出資した皆様、
おめでとうございます!

で、天皇賞(秋)の興奮が冷めやらぬ最終レース。
新潟 3歳以上1勝クラス 芝1,400m 稍重に、
出資馬のマンドローネが出走しました。

スタートは普通にスタート。

スムーズに中団を追走しますが、
3枠なので、周囲に馬がいる状態で、
最終コーナーへ。

現在の新潟は開催も進んで、内は荒れ気味。
なので各馬がそこを避けて追い始めるので、
マンドローネの進路もなかなか空かず。。

結局、マンドローネ自身も徐々に外に斜行しつつ、
最後は6着でフィニッシュしました。

今回のレース選択や結果を考えると、
ローブエリタージュとの兼ね合いもあったんでしょうが、
やっぱり東京でルメールに乗って欲しかった。

未勝利戦での勝ち上がり方を見たら、
このクラスで足踏みする馬じゃないと思ってるんですが。。

競馬って、ほんと奥深いですね。

ウホホ。。

2022年6月12日日曜日

3歳以上1勝クラス:マンドローネは5着でした。

 どうも、かぶゴリです。

さて昨日は飲み会があって、帰宅が午前1時。

グロッキー状態でしたが、
マンドローネのレースは8レース、
3歳以上1勝クラス 芝1,600m。

発走時間が14時5分だったので、
気分が悪い中、どうにかTV観戦できました😅

レースは好スタートで、スッと先団へ。
ただスタート少ししてから戸崎騎手と
喧嘩している感じで、若干掛かり気味。

どうにか折り合いつつ、
道中は内々を通って、最終コーナーへ。

そこから前回と同じ末脚をと思いましたが、
今日はあいにくの重馬場。

それに勝ち馬や上位陣は、伸びる直線外側。
逆にマンドローネは、それより内側ということもあり、
ジリジリとは伸びたが、5着でフィニッシュ。

う~ん、完全に展開次第って競馬でした。

マンドローネの力が一枚上なら、
それでも勝ったかもですが、
現時点では、そこまでの力はない感じ。

ただ悲観する内容でもなかったと思うので、
今度は良馬場で、走ってほしいなと思います。

頑張れ、マンドローネ!

ウホ。

2022年6月5日日曜日

2歳馬は3頭とも順調に進んでます。

 どうも、かぶゴリです。

さて自分が出資したシルクの2歳馬 3頭。

なんと6月初旬なのに、早くも3頭すべてがトレセンに入厩。
その内、クロニオスは今月デビュー戦を迎えます。

現時点までの入厩と、デビュー予定は下記の通り。

・クロニオス 
 4月20日 入厩  6月19日 デビュー予定

・セントマーガレット
 6月1日 入厩  デビュー未定

・インクルードダイヤ
 6月4日 入厩  デビュー未定


ちなみに去年のフリートオブフットや
マンドローネはこんな感じでした。

・フリートオブフット
 4月1日  入厩   6月19日 デビュー

・マンドローネ
   10月30日 入厩  12月26日 デビュー


上記を考えると、セントマーガレットと
インクルードダイヤについては、
順調なら入厩から約2ヶ月後にデビューとなりそう。

まずは2歳勢の先陣をきってクロニオスが
良い競馬をしてくれることを期待してます。

あと、その前にマンドローネが
今週末の6月12日に走るので、
そちらも前走の内容から期待大!

フリートオブフットも、
第一回函館に照準を合わせているので、
楽しみな週末が続きそうです😀

ウホホ!


2022年4月24日日曜日

3歳未勝利:マンドローネ、快勝!

 どうも、かぶゴリです。

さて今日は東京 3R 3歳未勝利(混合)
芝 1,400mに、出資馬のマンドローネが出走。

昨年暮れ以来の出走ですが、
1週間前の調教時計も良かったので、
期待しながら観戦しました。

まずスタートは、隣の馬に寄られて、
少し外へ膨れ気味に。。

ただそれほど大きな不利ではなく、
すぐにメンバーの隊列も定まり、
マンドローネは中団後方の外目をスムーズに追走。

そして最後の直線は進路が何度か狭くなり、
ちょっと詰まったレース運びに。。

ただルメール騎手からの進路変更指示に対して、
スムーズに応えられるマンドローネの操縦性の良さもあり、
徐々に縫うように馬群を割り、残り200m。

前が空いてからは鋭い脚を繰り出して、
2着馬に2馬身半差をつける快勝!

終わってみれば、余裕ある勝ち上がりでした(*^^*)

馬込みに怯まない勝負根性も発見できたし、
メンバー最速の上がり33.1の脚を繰り出せたし、
これならば上のクラスでも期待が持てると思います。


調教師の先生やノーザンのコメントでは、
まだまだ成長余地を残していそうなので、
来年、再来年が楽しみです♪


これでフリートオブフットに続いて、
マンドローネも勝ち上がってくれたので、
3歳世代の出資馬 2頭は、全て勝ち上がり。

昨年の悔しさもあったので、ホッとしてます。

これからも怪我なく頑張れ、マンドローネ!

ウホウホ♪

2022年3月7日月曜日

出資馬の近況

 どうも、かぶゴリです。

さてシルク・ホースクラブ一筋の一口馬主ライフ。
現状、すごく満足してます。

2歳の育成時、ノーザンファーム系列で鍛えられるのは、
ストレスが溜まることなく、本当に良い。

好きな馬に出資できる出来ないも、
現行、仕方ないこと。

あと このまま1法人90頭在厩が撤廃されなければ、
たぶん新たなノーザン系クラブが出来る気がします。

インゼルが誕生しても、すぐ満口になるくらい、
一口馬主への熱は高止まりしている状態。

もし投資できるなら、一口馬主クラブ自体に
集中投資したいくらい熱い!と思います。

そんな中、フリートオブフットとマンドローネは、
第3回中山を目指して調整中。

フリートオブフットは、当面1,200m以下に専念すると
方向性が定まったので、まずは自己条件突破を期待したい。

あとマンドローネは、早く未勝利脱出を。
昨年のバルレッタやグレイシャーパークを考えると、
競馬を重ねるごとに嫌気を差す可能性もあると思うので。

それと現2歳の出資馬の馬名も決定。

・クロニオス
・セントマーガレット
・インクルードダイヤ

うん、全て素敵な名前で、
応援にもより熱が入ります(*'-'*)

3頭とも現時点で順調なので、
早期デビュー・早期勝利を期待したい。

さぁ、春よ来い!

ウホウホ。

2021年12月26日日曜日

マンドローネのデビュー戦は5着でした。

 どうも、かぶゴリです。

さて今日はマンドローネが、中山6R
メイクデビュー中山 芝1,600mに出走しました。

当日は最初2,3番人気でしたが、
走る直前には、1番人気に∑(゚д゚;)

レースですが、まずスタート良く先団へ。

道中、少し口向きが悪い部分もありましたが、
基本、折り合ってスムーズに最終コーナーへ。

ただ内枠だったこともあり、
直線向いた時点で、かなり窮屈な位置どり。

そこで追い出すときも苦労して、
結局、流れ込むように5着でフィニッシュ。

調教時計は結構良かったですが、
調教師のコメントで、まだ体は未完成だが、
能力に期待ということだったので、
その通りの競馬になった感じ。。

あと馬体重も牧場時から減っているので、
個人的は続戦するより、一旦 放牧に出して、
より成長を促してほしいところ。

今年のバルレッタとグレイシャーパークを見てると、
個性にも寄りますが、牝馬で勝てない場合、
5戦目位から競馬に嫌気をさすんじゃないかと思うので、
マンドローネ自身が競馬に嫌気をささない内に、
未勝利を勝ち上がってほしいなと思います。

ウホウホ。

2021年12月23日木曜日

マンドローネ、抽選突破!

 どうも、かぶゴリです。

さて出資馬のマンドローネが、
12月26日(日)有馬記念の日の中山6R。

メイクデビュー中山 芝1,600mに、
出走することになりました。

優先馬6頭含めて、30頭近くエントリーしてたので、
正直、出走できるか不安でしたが、無事に突破。

調教タイムが良いので、かなり楽しみです(^.^)

今週の土曜日はクリスマスなので、
一日遅れのクリスマスプレゼント、期待してます!

ウホウホ。

2021年11月15日月曜日

マンドローネ、ゲート試験に合格。

 どうも、かぶゴリです。

さて現2歳世代のマンドローネ。

成長が遅かったですが、無事 11月11日に
美浦でゲート試験に合格しました。

精神的にはタフそうなので良いのですが、
体の成長が、まだ追いついていない感じ。。

ただ無理に早くデビューしても良いこと無いので、
勝ち上がりの期限はありますが、
じっくり成長させて欲しいです。

デビューに向けて、頑張れ!マンドローネ!

ウホウホ。

2021年10月9日土曜日

出資馬の状況

 どうも、かぶゴリです。

さて今年は1月~9月まで、
毎月 出資馬が走ってくれましたが、
とうとう10月は走る馬が居なそうです。

この趣味をやっていると思いますが、
出資馬が走らないと、テンション落ちますね。

もちろんデビュー前や臨戦過程含めて、
公式HPの情報を見るのも楽しみですが、
やっぱり愛馬のレース出走が一番!

12月くらいには、
マンドローネが新馬出走して欲しいなぁ~。

あともう1頭の現役馬、フリートオブフットは、
左膝辺りを痛めているようで、調整中。

1歳馬3頭の内、オーシャンビーナスの20は、
ぐんぐん成長して、体重が520kg台に。

ダート戦線での活躍を期待しているので、
体重があったほうが良いとは思いますが、
仕上げるのに苦労する予感もします(^_^;

ま、来年の今頃にはマンドローネも勝ち上がって、
5頭体制になれば、楽しみも増えるはず。

2年後くらいには、毎月出走する体制を築けるよう、
来年のシルクの出資も頑張りたいと思います。

ウホウホ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2021年6月26日土曜日

出資馬の近況

 どうも、かぶゴリです。

さてシルクの近況更新があり、バルレッタは、
7月10日の小倉 芝1,800m(牝)に出走予定とのこと。

バルレッタは、今までの成績から推測するに、
使い減りするタイプかなと。

それを考えると休養明け初戦が大事だと思うので、
7月10日は、とにかく晴れて良馬場で競馬が
出来ることを願ってます。

あとグレイシャーパークは、第1回函館開催へ。
個人的には夏の北海道開催が、馬にとっても
心地よく過ごせて、良いのではないかと思ってます。

自分も夏に北海道を旅行しましたが、
日陰だと肌寒いくらいで、爽やかな気候。

グレイシャーパークは頑張り屋ですが、
あと多くて2戦が限度かなと。

なので、悔いなく競馬に臨める意味でも、
最高の環境かと思います。

それとフリートオブフットは、一旦早来に放牧へ。
競馬で疲れが出て、大きな湿疹ができたとのことですが、
札幌で競馬したので、すぐに早来に戻れるのが良いところ。

再度、北海道シリーズで復帰するとのことなので、
まだライバルが手薄な内に勝ち上がって欲しいです。

最後にマンドローネは、焦らずに育成している段階。
嬉しいところは先月に比べて、体重が10kg増えたこと。
デビューまでに、もう10~20kg位増えてくれれば。

年内にデビューしてくれればなと思っているので、
こちらも焦らずに見守りたいと思います。

ウホウホ。

2021年3月31日水曜日

フリートオブフットが入厩!

 どうも、かぶゴリです。

さてツイッターで知って、シルクのHPを確認しましたが、
フリートオブフットが4月1日、早くも美浦の奥村厩舎に入厩予定!

これは嬉しいニュースですねぇ~(*^^*)

順調に調教できて、デビューを目指せるのは何より。

フリートオブフットの次回更新が、
かなり楽しみになってきました。

ただ昨年、バルレッタが
2歳戦の開幕週デビューをしてくれたので、
感激って感じでもなく(^_^;

なにより、その早期デビューしたバルレッタが、
残念ながら、未だ勝ち上がれていないので、
デビューが早いからといって、喜ぶのも早計かな~と。

バルレッタとグレイシャーパークは、
勝ち上がりの可能性があると思っているので、
フリートオブフットがデビューする前に、
両頭とも、次走で一発回答出してくれればと願ってます。

あとマンドローネも調教は出来てますが、
ラスト2ハロンのタイムが伸びるのではなくて、
徐々に垂れてくる状態。。

走る馬って、最後の1ハロンにぴゅっ!て感じで
伸びるイメージがあるので、少々不安です(+_+)


ただマンドローネ自身は、シルクのコメントでも、
まだ体幹がしっかりとし切れていない。

それに他馬と比べると成長のスピード自体が
少しゆっくり目とのことのなので、まだ成長途上かなと。

ハーツクライ産駒だし、長い目で見守りたいと思います。

ウホウホ。

2021年2月7日日曜日

シルク2歳馬の馬名が決定

 どうも、かぶゴリです。


さて先日、シルク2歳馬の馬名が発表されました。

シーイズトウショウの19 → フリートオブフット
マンドゥラの19     → マンドローネ

自分が応募した馬名は選ばれなかったけど、
両馬とも良い名前だと思います!

馬名がつくと、より愛着が湧きますし、
ますます応援に熱が入る。

両馬とも、まずは無事のデビューを。

そして活躍を期待しています!

ウホウホ。