ブログ アーカイブ

ラベル ふるさと納税 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ふるさと納税 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年4月22日土曜日

和歌山県湯浅町からのふるさと納税返礼品「カラマンダリン」

 どうも、かぶゴリです。

さて先日のたんかんに続いて、
1ヶ月ずれで納税したカラマンダリンが
和歌山県湯浅町から届きました(*´∀`)



たんかんが爽やか&甘い味だとすると、
それに比較してカラマンダリンは濃厚な甘さ。

娘は3月~4月にかけて、食後のデザートは
たんかん+カラマンダリンで過ごします(* 'ー')

来年も納税して、ありがたく食べさせて頂きます。

ウホホ。

2023年3月8日水曜日

鹿児島県徳之島町からのふるさと納税返礼品

 どうも、かぶゴリです。

さて我が家にとって、
この季節のふるさと納税返礼品といえば、
ブロ友のきっきさんから教えてもらった「たんかん」。

今年は鹿児島県徳之島町に寄付しました(*'-'*)


通常のみかんより甘みが濃くて、
かつ皮が薄いので、娘にも簡単に食べさせられる。

この季節のたんかん。そしてこの後のカラマンダリンは
我が家にとって必須のふるさと納税ローテになりました。

来年も寄付するぞぉ~♪

ウホウホ。

2022年4月5日火曜日

鹿児島県枕崎市からふるさと納税返礼品「たんかん」が到着~♪

 どうも、かぶゴリです。

さて先日ですが、ブロ友のきっきさんのブログを見て、
「たんかん」がめちゃ欲しくなったんです。

で、奄美大島に申し込もうと思ったら、
その時は、すでに受付中止。

なので、代わりに枕崎市に納税することに。

そして届いた たんかん。


現在、家族三人で食べてますが、めちゃ甘くて美味しい!

娘には毎食後、バナナやキウイなど安めのフルーツ。
もしくは子供用ヨーグルトを出してましたが、
このたんかんの味を覚えてから、
食後にたんかんが食べられないと怒ります笑

このたんかんの在庫が尽きた時、
数日間は、怒り悲しむ娘の姿が見られることでしょう・・。

ウホホ。

2021年11月21日日曜日

岐阜県大垣市のふるさと納税 返礼品が到着♪

 どうも、かぶゴリです。

さて先日、岐阜県大垣市の
ふるさと納税 返礼品が届きました。

飛騨牛ビーフカレー 20個セット」


通販サイト見ると、一つが1300円弱なので、
結構お得な返礼品かなと。


写真の右が飛騨牛カレーなんですが、
味も美味しくて、嫁さんや嫁さんの友人。
それに、おすそ分けした親戚にも大好評。

常温保存しておけるので、冷蔵庫をあける必要もないし、
食事を作るのが面倒くさい時に助かる一品。

今後も毎年、納税させてもらおうと思います(* 'ω')ノ

ウホウホ。

2021年5月16日日曜日

苫小牧市からのふるさと納税返礼品が到着~♪

 どうも、かぶゴリです。

さて先日ですが、今年第二弾のふるさと納税返礼品として、
北海道の苫小牧市から、トイレットペーパーが届きました。



昨年もですが、近頃トイレットペーパーは、
すべて返礼品で済ませてます。

ほんとは食品とかのほうが良いかもだけど、
生活必需品だし、食べ物と違って腐らないので、
嫁さんの要望でトイレットペーパーに。

ありがた~く使わせていただきます!

ウホウホ。

2021年3月1日月曜日

宮崎県国富町のチキン南蛮タルタルが到着♪

 どうも、かぶゴリです。

さて先日、宮崎県国富町のふるさと納税返礼品。
宮崎郷土料理「チキン南蛮」タルタルが届きました(* 'ー')b


ブロ友の小坊主さんの記事を見て、
良いなぁ~と思い寄付した品。

今週末あたり、楽しみに食べてみたいと思います♪

ウホウホ。

2021年2月4日木曜日

岐阜県大垣市の飛騨牛ビーフカレー20個セットが到着

 どうも、かぶゴリです。

さて先日、昨年 岐阜県大垣市のふるさと納税返礼品、
「飛騨牛ビーフカレー20個セット」が到着しました。


41,000円寄付したので、期待も高まります!

ちなみに昨年暮れまで、株の売却益で
ふるさと納税の限度額が増えることを知らなくて、
慌てて申し込んだ一品です(^_^;


肝心の味ですが、ちょっと期待値を下回ったかなぁ。。
美味しいんですけど、うまっ!って程ではないという。

ま、遅まきながら、売却益を出せば、
ふるさと納税の限度額が増えるという知識を得たので、
今年もふるさと納税を有意義に使わせて頂きます!

ウホウホ。