ブログ アーカイブ

ラベル 日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年4月30日日曜日

ちょっと思うところがありまして・・

 どうも、かぶゴリです。

さてちょっと思うところがありまして、
ブログとツイッターを止めることにしました。

ツイッターは削除済み。

ブログも削除しようと思いましたが、
2021年から2年と少し続けて来たので、
後で振り返りたいときに、見返したい。


それと以前、9年近く続けていたブログを、
思い切って削除した後、あの時どうだったっけ?と
振り返ることができず、後悔した部分もあったので、
今回は残して置こうと思います。

ちなみに大病とかでもなく、
4月も資産は順調にプラスだったので、
ご安心ください(^_^;

では、2年と少しの短い時間でしたが、
ありがとうございましたm(_ _)m

2022年1月1日土曜日

あけまして おめでとうございます

 どうも、かぶゴリです。

2022年、今年もよろしくお願い申し上げます。

昨年は株式投資もプラスで終わることが出来、
年末時点の資産としては、過去最高を更新しました。

今年の投資方針は、
・高配当株を増やす
・気になっている銘柄を買い増す
というシンプルな感じで行きたいと思います。

現在絶好調の米国個別株が気になりますが、
毎月、約5万円くらい米国・先進国のIndexを買っているので、
米国については、そっちに任せて 自分は日本株買おうかなと。

あとスイングとシストレは、
飽きずに続けたいと思います。

とにかく他人のパフォーマンスと比較して、
変に一喜一憂せず、マリオカートのタイムアタック気分で。

ライバルは自分。

今年も酒飲みながら、気楽にがんばります!

ウホウホ。

2021年12月1日水曜日

やっと年間の配当金が100万を超えました。

 どうも、かぶゴリです。

さて12月1日、やっと税引き後の配当金が、
年間で100万を超えました。

やっぱ飲食・ホテル銘柄の無配や減配が痛いなぁ。。

配当金については、ここ3年くらい
110万前後で足踏みしているので、
来年は今年より10万くらい配当金を増やしたい。

今から18年経てば、娘も20歳。

その時に年間の配当金が240万位あれば、
娘が好きな分野で生きていきたいと思った時、
少しは助けになるのかなと。

自分たち夫婦の生活補助。

それに娘の将来の為にも、無理ない範囲で、
配当金の毎年増額を目指したいと思います。

ほてほて頑張るで!

ウホウホ。

2021年11月17日水曜日

ストップ高が3つ!

 どうも、かぶゴリです。

さて週明け月曜日、タイトル通り、
ストップ高が3銘柄ありました。

長期投資枠のダブルスタンダード。
スイング枠のシンバイオ製薬。
シストレ枠のエネチェンジ。

自分の株式投資人生、
ストップ高は何回もあるけど、
1日に3銘柄は初。

記念カキコしたくなる週明けでした(*^^*)

ウホウホ。

2021年8月7日土曜日

今日から9連休

 どうも、かぶゴリです。

さて今日から、自分は9連休。

やった~!と思いつつ、
通常の仕事である営業以外に、採用も担当しているので、
来週の平日も、毎日3時間くらいは仕事しそう。

まぁ中小企業なので、仕方なし。。

純粋な連休ではないけど、朝はゆったりしつつ、
株の本とか好きなことして、楽しみたいと思います。

ウホウホ。

2021年6月1日火曜日

証券会社のレーティングって凄いですねぇ~。

 どうも、かぶゴリです。

さて昨日、持ち株のインフォコムに対して、
三菱UFJモルガンが目標株価を6,700円にしたことで、
今日は株価が12.08%上昇しました。

嬉しいか?と言われれば、素直に嬉しいですが、
マイナス250万位の損切りをしたワイヤレスゲートも、
いちよし証券のレーティングから ぐいって上がって、株価が高騰。

一時期、かなり盛り上がりました。

自分も、その時期に買いましたが、
後から振り返ってみると、そこが株価の頂点付近で、
絵に書いたようなジャンピングキャッチ(^_^;


最終的に、かなり大損することになりました‥(-_-;)


まぁ株は自己責任だし、自分の場合、
MVNOがレッドオーシャンと気付いたときや、
ヨドバシカメラをバックにしても成長が無いという時点で、
早めに損切りすれば良かったんですが。。

そんな経験を経た上で考えるに、
証券会社がレーティングを強気にしただけで、
なんでこんなに上がるの?と思います。

インフォコムは信じられる株だと思うし、
将来値上がりすると信じて持ってますが、
証券会社のレーティングが出ただけで、
こんなに急激に上がると、なんか白けます。

それが株式投資なんだよと言われりゃ、
そうですよねとしか言いようがないんですが。

なんか釈然としないんですよねぇ。。

ウホホ。。

2021年5月3日月曜日

うちの社長が短期間で何回も駐車違反に・・

 どうも、かぶゴリです。

さて自分は東京23区に通勤しているんですが、
東京の交通事情は、あまり宜しくない。

特に駐車したい場所に、駐車場がないのが難点。。

うちの会社が入居しているビルには、
入居者用の駐車場が無いので、社長が来社する時は、
大体、ビル前のパーキングメーターに車を停めます。

ただいつも空いているわけじゃなく、
ときには会社から少し遠いところに駐車することも。

そうすると元来、豪快な社長は業務が忙しいのもあるが、
会社から少し遠く停めると、行くのが面倒くさくなって、
パーキングメーターの更新をしない時があり、
結局、半年で4回の駐車違反に・・。

で、短期間で何回も駐車違反をすると、
警察に「放置駐車違反防止改善書」を
提出しないといけないことになります。

その提出文章に困っていたので、社長の為に
例文をネットで探していたら、こんな役に立つブログが。

Censorable_logさま

早速、改善書をダウンロードして、警察に提出。
無事に解決出来ました(* 'ー')

ちなみにブログを拝見すると、
ブログ主の中村さんて、
あのVALUのファウンダーの一人なんですね。

VALU自体は毀誉褒貶あったけど、
その発想力と行動力がすごい。

仕組み自体もクラファンに似ている部分があるし、
設立者の一人、小川さんのインタビュー記事を読むと、
世が世なら化けただろうなという感想も。

自分の所属している会社でも、
なにか人様の役に立つサービスを作りたいなぁ~。

株もそうだが、仕事も頑張るぞと思ったGW中日でした。

ウホウホ。

2021年3月21日日曜日

競馬新聞と会社四季報

 どうも、かぶゴリです。

さて先日の金曜日、
会社四季報の最新号が発売されたので、
それなりに読み込んでます。

んで、四季報読んでて思うのは
競馬新聞と四季報って似てる部分があるなぁ~と。

競馬新聞も過去のレースがあって、
馬場状態や騎手など色々情報が載っている。

四季報も過去5年の経営成績や、
その他付帯情報が載っている。

だけど10人いたら、かなりの確率で、
勝ち馬や株価が上がる企業の予想が違うということ。

特に会社四季報は膨大な企業群から、
好みの企業を3つピックアップしてと言われたら、
かなりの確率で10人中10人が違う企業を選ぶ気がします。

同じ情報を見ているのに、導かれる予想が違う。

何事にも通じる気がしますが、ほんと面白いなと。

十人十色を実感します。

ウホウホ。

2021年3月14日日曜日

仮想通貨について

 どうも、かぶゴリです。

さて今年に入って投資界隈では仮想通貨が
かなりの話題になっていますね。

投資の話を一切していなかった知人が、
ビットコイン 200万前後のときに、
自分に対して話題を振ってきたので、
あまり投資に興味がない人でも
少し意識し始めているんじゃないかと思います。

ただ個人的には、絶対、仮想通貨には手を出さないです。

なぜなら仮想通貨は、実態のないただの記号だから。

民間企業でもビットコインが使える所もありますが、
今の日本円やドルなどのリアルマネーに変わるには、
あまりにボラが高すぎる。

それと政府のお墨付きがない通貨に、
どれだけの価値があるのかと。

今、仮想通貨をやっている方は、我が世の春で
仮想通貨にあらずんば 投資にあらず」状態でしょうが、
どこで勝負を降りるのか、よく考えたほうが良い気がします。

特に注意したいのは株式投資もそうですが、
オールインはやらないが吉。

サンバイオやアンジェスや東電など、
一銘柄に集中投資して痛い目をみた人を、
いっぱい見てきました。

なので投資にはリスクがつきものなのを
しっかり意識することが大切。

仮想通貨に投資している人の人生が、
マイナスな終着点にならないよう祈ってます。

ま、勝手なお世話とは思いますが。。

ウホウホ。

2021年3月3日水曜日

雛まつりの日

 どうも、かぶゴリです。

さて本日は、雛まつり。

自分の家も1ヶ月前から、
義父に頂いた内裏雛を飾ってます。


今の所、病気一つしていないので、
このまま健やかに育ってくれれば。

いつか親元の元を離れる時がくるんでしょうが、
それまでは目一杯、可愛がってあげたいと思います。

ウホウホ。

2021年2月25日木曜日

土日はあるけれど・・

 どうも、かぶゴリです。

さて個人的には、仕事も明日で2月営業が終了。
そして株式投資も、2月相場が終了。

きりの良い金曜日となります。

土日に週次・月次の成績集計もしますが、
2月もジリジリっと伸びたくらいの成績で終わりそう。。

ビットコインが急騰しているのを横目で見ると、
つい羨ましくなりますが、所詮は裏付けがない電子通貨。

個人的には、中長期で必ず規制が入ると思うので、
君子危うきに近寄らずというスタンスで行きたいと思います。

現状、
1.サラリーマンとしての給与
2.株式投資

という2つの術しかないので、
何かやりたいなぁ~という気持ちはあります。

ただ今まで考えていた不動産投資も踏ん切りがつかず、
飲食店経営も、生半可な気持ちでは踏み出せず。

う~ん、楽に稼げる方法ってほんとないですね。

世の中、うまく出来てるもんです(^_^;

ウホウホ。

2021年2月1日月曜日

Twitterを見て スマホのプランを変更

 どうも、かぶゴリです。

さて今日なんですが、Twitterを何気なく見てたら、
楽天モバイルの話題がちらほらと。

ふんふんなんて読んでいると、
ワイモバイルも新料金プランが安いよ!という情報が。

すでに自分はワイモバイルユーザーなので、
携帯代は約3,600円/月とそれなりに安く使えてます。

ただ改めて自分の毎月のデータ量をチェックして見ると、
今より1,000円安いプランでも、今と変わりなく使える!

なので、早速 一番安いプランに変更しました♪

毎月1,000円安くなると、年間12,000円お得に。
配当金で考えたら、それなりの優良企業ですよ。

保険もそうだけど、日常の支出の見直しって、
改めて大切だと思った今日このごろです。

ウホウホ♪

2021年1月1日金曜日

記録用に新たに始めます。

 どうも、かぶゴリです。

約9年間、ブログを続けていましたが、
2020年、諸事情もあり、一旦 中断してしまいました。

今度のブログは、主に株式投資の資産記録。
それと一口馬主や馬券を買った記録の為に、
ゆる~く始めたいと思います。

娘がまだ小さいので、
頻繁にブログ更新はできないと思いますが、
末永くお付き合い頂ければ。

ウホウホ。