ブログ アーカイブ

ラベル 投資成績(週次) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 投資成績(週次) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年4月23日日曜日

4月第3週目の投資成績(前週比 +46,000円)

 どうも、かぶゴリです。

さて今週は仕事でバッドイベントがあり、
仕事+プライベート飲みも連日続いたので、
慌ただしい日々でした。

そんな中、今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 7,458,150円(含み益)
J-REIT: 8,142,574円(含み益)
合 計:15,600,724円(含み益)
前週比:  +46,000円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.インフォコム
2.プレミアグループ
3.エフアンドエム
4.芝浦電子
5.コロワイド


【感想】
今週は投資している銘柄については、
DDとアークランドSが勢いありましたが、
他がそれなりで、あまりプラスにならず。

それより一番の後悔は、楽天銀行のIPOです。
なんでIPOサイトの予想を丸呑みして、
申込みをスルーしてしまったのか。。

アジア開発キャピタルで、
32万損がほぼ確定している身としては、
本当に魅力的な案件でした。

なので、今後はせめてブックビルディング段階では
どんな銘柄でも申し込まなきゃ駄目だなと思った次第。

この失敗、そうそう活きないと思いますが、
いつか活きる時が来ると思うので、
しっかり継続して申込みたいと思います。

ウホウホ。

2023年4月15日土曜日

4月第2週目の投資成績(前々週比 +627,500円)

 どうも、かぶゴリです。


さて先週は娘の入園式が7日にあったので、
7~9日は色々あって大忙し。

1週スキップさせていただきました。

そんな中、今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 7,467,650円(含み益)
J-REIT: 8,087,074円(含み益)
合 計:15,554,724円(含み益)
前々週比: +627,500円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.インフォコム
2.プレミアグループ
3.エフアンドエム
4.芝浦電子
5.コロワイド


【感想】
先週は株式市場全体が不調でしたが、
今週は復調して来た印象。

個人的にスイングを何銘柄か仕掛けましたが、
これっていうヒットはなし。

なので、今は仕事の忙しさと相まって、
あまり株への熱量がない感じです。

そんなんじゃ、本当は良くないんですけどね。。

ウホホ。。

2023年4月2日日曜日

3月第5週目の投資成績(前週比 +830,050円)

 どうも、かぶゴリです。

さて春はお別れの季節。
気に入っていた番組キャスターとか
子供番組のキャラクターが卒業し、
ちょっと寂しさを感じてます。

そんな中、今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 7,094,900円(含み益)
J-REIT: 7,832,324円(含み益)
合 計:14,927,224円(含み益)
前週比: +830,050円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.インフォコム
2.プレミアグループ
3.エフアンドエム
4.芝浦電子
5.コロワイド


【感想】
今週は少し盛り返した感じ。

ただ今週、最大のトピックスは、
上記の投資成績には含んでいないんですが、
アジア開発キャピタルの上場廃止ですね。。

元々あることで知った株で、
2回位、儲けさせてくれた銘柄。

で、調子に乗って急騰時にJCしたら、
塩漬け状態に(^_^;

ただギャンブル株と認識していて、
疑義注記が解消したら、急騰あるんじゃないと
甘い目論見で、32万ほど突っ込みましたが。。

ま、低位株はこういうことがあるので仕方なし。

というか、低位株といえど疑義注記の銘柄は
買ってしまったら駄目ですね(+_+)

良い勉強代だと思って、次に活かします!

ウホウホ。

2023年3月26日日曜日

3月第4週目の投資成績(3週前比 -1,825,150円)

 どうも、かぶゴリです。

さて先々週は鴨川シーワールドに行ったので、
ちょっと疲れてパス。
そして先週は出資馬の不幸があったので、
パスした投資成績。

3週間の間に景色は変わり、
今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 6,608,000円(含み益)
J-REIT: 7,489,174円(含み益)
合 計:14,097,174円(含み益)
前週比:-1,825,150円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.インフォコム
2.プレミアグループ
3.エフアンドエム
4.芝浦電子
5.コロワイド


【感想】   
日本株もJ-REITも、海の向こうの金融不安で下落。
為す術がないって感じです。

ただスイングではうまくWBCの波に乗れてプラス。
3月の配当金も現時点で10万超えているので、
そういう資金をどこに再投資していくのか。
そこが肝かなと思います。

明日から始まる3月ラスト週も、正直よい雰囲気ではないので、
変に右往左往せず、狙った銘柄を買い増すくらいの気持ちで
株式市場に対峙していきたいと思います。

まずは100株しか持ってないコーア商事を買い増すか。

ウホウホ。

2023年3月18日土曜日

先週と今週の週次は休みます。

 どうも、かぶゴリです。

さて週次成績ですが、先週は+40万のプラス。
今週はメタメタでした(´・ε・`)

ただ今日は趣味の一口馬主でショックなことがあったので、
今週は発表をスキップして、来週から頑張りたいと思います。

人生、色々あるさ。

ウホウホ。

2023年3月5日日曜日

3月第1週目の投資成績(前週比 +505,550円)

 どうも、かぶゴリです。

さて近ごろは、花粉症でグロッキー気味。
行動するパワーの2割位、
削り取られてる気がします。。

そんな中、今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 7,705,600円(含み益)
J-REIT: 8,216,724円(含み益)
合 計:15,922,324円(含み益)
前週比: +505,550円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.インフォコム
2.プレミアグループ
3.エフアンドエム
4.芝浦電子
5.コロワイド


【感想】
今週は日本SHLがTOBされるサプライズ。
自分は200株しか持ってなかったんですが、
過去にも長期保有して80万近く儲けさせてくれて、
今回も配当とか加味して1年持ってたら、20万近い利益。
本当に感謝感謝です。

あとは今年中に、TOB狙いの保有株から
何件か実際にされると良いんですが。

まぁ、こちらについては配当もらいつつ、
魚が餌に食いつくのを待つ釣り人気分。

食いついたらラッキーな気分で
保持し続けたいと思います。

ウホウホ。

2023年2月26日日曜日

2月第4週目の投資成績(前週比 +62,300円)

 どうも、かぶゴリです。

さて近頃、株主優待券で外食する機会が多くなり、
なんか新型コロナの影響も、なくなりつつあるなと感じてます。

そんな中、今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 7,117,200円(含み益)
J-REIT: 8,299,574円(含み益)
合 計:15,416,774円(含み益)
前週比: +62,300円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.インフォコム
2.プレミアグループ
3.エフアンドエム
4.芝浦電子
5.コロワイド


【感想】
小康状態という感じ。
2月も良くも悪くも、このままかなぁ~。

ウホウホ。   



2023年2月18日土曜日

2月第3週目の投資成績(前週比 -27,050円)

 どうも、かぶゴリです。


さて仕事は順調なようで、
予期せぬ出来事もあり、ちょっと頓挫気味。

そして株もマイルールを徹底して守れず、
自分にムカつく日々。

そんな中、今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 7,184,400円(含み益)
J-REIT: 8,170,074円(含み益)
合 計:15,354,474円(含み益)
前週比: -27,050円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.インフォコム
2.プレミアグループ
3.エフアンドエム
4.芝浦電子
5.コロワイド


【感想】   
最初の冒頭にもかきましたが、
近頃、シストレでマイルールが守れたり守れなかったり。
しかも油断して守れなかった時に、手痛い失敗。。

ほんと自分が嫌になります。

ビジネスにも通じるので、
キーエンスのルールを守らせるルールを調べて見ようと思います。

ウホホ。

2023年2月11日土曜日

2月第2週目の投資成績(前週比 +274,200円)

 どうも、かぶゴリです。

さて週明けはNFLのスーパーボウル。
マホームズの足がどのくらい回復しているのか?
そしてPHIの強力なOLとDL。
勝敗がまるっきりわからなくてワクワクです。

そんな中、今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 7,332,950円(含み益)
J-REIT: 8,048,574円(含み益)
合 計:15,381,524円(含み益)
前週比: +274,200円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.インフォコム
2.プレミアグループ
3.エフアンドエム
4.芝浦電子
5.ファブリカC


【感想】   
なんか近頃レーティングのおかげなのか
インフォコムの株価が好調です。

それに助けられる形もあり、プラス推移。

あと持ち株は決算を無事通過した銘柄が多いので、
あとはどうバランスを取っていくか。

攻守のバランスが良いPFを組んでいこうと思ってます。

ウホウホ。

2023年2月4日土曜日

2月第1週目の投資成績(前週比 -173,700円)

 どうも、かぶゴリです。

さて近ごろは、ほんと仕事が忙しい。
なので、眼精疲労気味というか眼精疲労起こしてて、
目の奥がジンジン痛くて、頭もついでに痛い。
あと左腰がすごく痛いです。。

そんな状態なので、月次はスキップ。
1月はプラスでスタートしてます。

あとそんな中、今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 7,017,650円(含み益)
J-REIT: 8,089,674円(含み益)
合 計:15,107,324円(含み益)
前週比: -173,700円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.インフォコム
2.プレミアグループ
3.エフアンドエム
4.芝浦電子
5.ファブリカC


【感想】   
J-REITが行ったり来たりですが、
日本株は好調。

どういうバランスで今年をやっていくのか?
あとスイングをどうするか考え中ですが、
まずは週末、目を休めたいと思います。

ウホウホ。

2023年1月28日土曜日

1月第4週目の投資成績(前週比 +1,338,000円)

 どうも、かぶゴリです。

さて今週は平穏無事に過ごした一週間。
土日ものんびりと過ごしつつ、
株の勉強+投資資金の配分を考えたいと思います。

そんな中、今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 6,827,700円(含み益)
J-REIT: 8,453,324円(含み益)
合 計:15,281,024円(含み益)
前週比:+1,338,000円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.インフォコム
2.エフアンドエム
3.プレミアグループ
4.芝浦電子
5.コロワイド


【感想】   
今週驚いたのは兼松エレクトロニクスがTOBされたこと。
過去に2回持っていて、良い利益を出させてもらいましたが、
まさか兼松がダブルでTOBするとは。

今、親子上場廃止狙いで
・エックスネット
・パシフィックシステム
・信越ポリマー
・タキロンシーアイ
・三菱食品
・ハピネット
などを持っていますが、いつTOBされるのか。

良い意味で早く手放す機会が来ますように。

ウホウホ。

2023年1月22日日曜日

1月第3週目の投資成績(前週比 -75,000円)

 どうも、かぶゴリです。

さて週末は、競馬にNFLに相撲。
それに娘と遊ぶことで大忙し。

忙しいけど、全てリフレッシュできる時間なので、
大切にしていきたいと思います。

そんな中、今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 5,949,900円(含み益)
J-REIT: 7,993,124円(含み益)
合 計:13,943,024円(含み益)
前週比: -75,000円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.インフォコム
2.エフアンドエム
3.プレミアグループ
4.芝浦電子
5.コロワイド


【感想】
J-REITが弱いですねぇ。。
まぁ自分にとって、疑似不動産投資セクターだし、
あと三年くらい持てば投資金はすべて回収して、
いわゆる恩株状態になるので、あまり気にしてません。

とは言え、含み益があれば、
いざって時にありがたいので、
この含み益水準をキープして欲しいなぁ。

ウホウホ。
   

2023年1月15日日曜日

1月第2週目の投資成績(前週比 +352,850円)

 どうも、かぶゴリです。

さて今日は父がかなりお世話になった方が
今週お亡くなりになったので、横須賀へ。

人の無常を感じるとともに、
今を大切に生きなければと感じました。

そんな中、今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 5,747,450円(含み益)
J-REIT: 8,270,574円(含み益)
合 計:14,018,024円(含み益)
前週比: +352,850円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.インフォコム
2.エフアンドエム
3.プレミアグループ
4.ファブリカC
5.芝浦電子


【感想】   
来週は厳しそうな予感がしますが、
とにかく家族第一で頑張る。

投資については、力抜いて
楽しみながら頑張ります。

ウホウホ。

2023年1月8日日曜日

1月第1週目の投資成績(前週比 -1,256,400円)

 どうも、かぶゴリです。

さて1月最初の週なので、気持ちよくスタートしたい!
と思ってましたが、そうは上手くいかず。

今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 5,470,850円(含み益)
J-REIT: 8,194,324円(含み益)
合 計:13,665,174円(含み益)
前週比:-1,256,400円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.プレミアグループ
2.エフアンドエム
3.インフォコム
4.ファブリカC
5.コロワイド


【感想】   
市場も下がっているので仕方なし。
ただNISA枠で、早速いくつか株を買ってます。

この後どうなるかわからんし、
買値としては納得の単価。

長くホールドして、果実を得たいと思います。

ウホウホ。

2022年12月25日日曜日

12月第4週目の投資成績(前週比 -2,651,900円)

 どうも、かぶゴリです。

さて昨日は納車も済み、
久しぶりにマイカーを手にしました。

これで年末恒例 妻の実家で行われる餅つきや、
数ヶ月に一回、横須賀に帰るとき。
あとちょっと車が必要なときなどに、
カーシェアで借りなくてもよい。

駐車場や保険、税金など維持コストもかかりますが、
ケチケチしているうちに死んでも仕方ないので、
ほど良いバランスで、これからも頑張ろうかと思ってます。

そんな中、今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 5,399,250円(含み益)
J-REIT: 8,382,374円(含み益)
合 計:13,781,624円(含み益)
前週比:-2,651,900円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.エフアンドエム
2.プレミアグループ
3.インフォコム
4.コロワイド
5.ファブリカC


【感想】   
今週は日銀の発表もあり、
ボロボロな週でした(^_^;

なんか今年はマイナスで終わりそうな予感ですが、
来年以降も相場は続いていく。

なので、飽きずに株や銘柄の勉強して頑張ろうかと。

ま、最近は仕事が連日22時ちかくまであるので、
平日は余裕がないんですけどね(+_+)

ウホホ。。

2022年12月17日土曜日

12月第3週目の投資成績(前々週比 +1,137,050円)

 どうも、かぶゴリです。

さて年末に向けて、忘年会が目白押し。
ただ昔ほど新型コロナに対して、
社会が敏感じゃなくなってきているので、
少し気軽に参加できてます。

そんな中、今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 7,205,450円(含み益)
J-REIT: 9,228,074円(含み益)
合 計:16,433,524円(含み益)
前週比:+1,137,050円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.エフアンドエム
2.プレミアグループ
3.インフォコム
4.ファブリカC
5.芝浦電子


【感想】   
とうとうエフアンドエムが含み益のトップ銘柄に。
記帳代行や労務管理申請がメインの会社ですが、
数年前に電子化の話が出てきた際、
少子化+DX化でここは伸びると思い200万強投資。

それが今、株価2倍以上になっているので、
面白いもんです。

地味な銘柄だけど、これからも着実に、
業績は伸ばしてくるだろうなぁ~と思ってます。

こういう銘柄をもっと発見したいなぁ~。

ウホウホ。

2022年12月4日日曜日

11月第5週目-12月第1週目の投資成績(前週比 -1,685,800円)

 どうも、かぶゴリです。

さて仕事はめちゃ忙しいですが、
飲み会も多いので、俺にとっては実益を兼ねる。

健康面に気を使いつつ、楽しみたいと思います。

そんな中、今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 6,791,250円(含み益)
J-REIT: 8,805,224円(含み益)
合 計:15,296,474円(含み益)
前週比:-1,811,650円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.プレミアグループ
2.エフアンドエム
3.インフォコム
4.ファブリカC
5.芝浦電子


【感想】   
下がりましたねぇ~。。

ただ12月は9月権利の配当金が入ってくる予定。

なのでその金で再投資して、
とにかく雪だるま式に配当金増加を目指す。

ついでに面白いグロース株でキャピタルも狙う。

一粒で二度美味しい株式投資を目指して、
適当に頑張ります!

ウホウホ。

2022年11月27日日曜日

11月第4週目の投資成績(前週比 +1,685,800円)

 どうも、かぶゴリです。

さて新型コロナも第8波の話が出てますが、
自分は飲み会の予定がいっぱい。

コロナにかからないことを祈るのみです。

そんな中、今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 8,002,100円(含み益)
J-REIT: 9,106,024円(含み益)
合 計:17,108,124円(含み益)
前週比:+1,685,800円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.プレミアグループ
2.エフアンドエム
3.インフォコム
4.芝浦電子
5.コロワイド


【感想】   
イベントトレードでは約20万やられましたが、
気づいた点もあるので、それを今後に活かす。

長期投資枠とは別のスイングトレードについては、
少ない額だけど年間では勝っているので、
とにかく飽きずにトレードを続けたいと思います。

ウホウホ。


2022年11月19日土曜日

11月第3週目の投資成績(前週比 -826,750円)

 どうも、かぶゴリです。

さて相変わらず仕事が忙しいですが、
年末に向けて、体調だけは気をつけたいと思います。

そんな中、今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 6,340,650円(含み益)
J-REIT: 9,081,674円(含み益)
合 計:15,422,324円(含み益)
前週比:  -826,750円

【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.プレミアグループ
2.エフアンドエム
3.インフォコム
4.芝浦電子
5.コロワイド


【感想】
今週はダブルスタンダードがストップ安になり、
自分のPFも小ダメージという感じ。

ただまだ含み益はあるし、
決して悪い決算とも思わないので、
ダブスタは そのままホールドしたいと思います。


あとはイベント投資でやられて、
ちょっとダメージが。。

今、娘のために車を買おうと思って、
ディーラーに行ってる中で、20万近い負け。

ふぅ~って感じの今週でした(+_+)

ウホホ。。

2022年11月12日土曜日

11月第2週目の投資成績(前週比 +1,034,250円)

 どうも、かぶゴリです。

さて仕事は良い意味で大変ですが、
家庭は嫁さんが育児で大変です。。

専業主婦&幼稚園入園まで、
どこにも預けてないので、
精神的にかなり参っている感じ。

ちょっと心配です。。

そんな中、今週の成績はこんな感じになってます。


【投資成績】
日本株: 7,064,850円(含み益)
J-REIT: 9,184,224円(含み益)
合 計:16,249,074円(含み益)
前週比:+1,034,250円


【日本株 含み益 上位5銘柄】
1.プレミアグループ
2.エフアンドエム
3.インフォコム
4.ダブルスタンダード
5.コロワイド


【感想】
88万利確した上で前週比プラスなので、
かなり良い週だったと思います。

頑張ります!

ウホウホ。